| 毒草一覧|次の花 | ||||||||||||||||||||||
| シャクナゲ
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
初夏に淡い紅色の花を咲かせます。挿し木(当年枝挿し)で増やしますが、夏は暑さに弱く日よけをし、冬は霜をよけて軒下で育てます。欧米の園芸界では改良も盛んで愛好家も多いようです。ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜種のものを一般的に「シャクナゲ」と呼びます。 |
||||||||||||||||||||||
![]()
![]() ![]() ![]()
-------- 山シャクナゲ -------- ![]() -------- 関東のアズマシャクネゲ -------- ![]() ![]()
-------- 赤花姫石楠花 -------- ![]() 同じツツジ科のヒメシャクナゲ属。ちょっと違いますね。 -------- ビレア -------- (Rhododendron vireya) ![]() 熱帯に咲く一重のシャクナゲ ![]()
TOP|information|BBS |